【2022年】 1/1(土・祝)、2/13(日)、3/13(日)、4/10(日)、5/8(日)、6/12(日)、7/10(日)、8/7(日)、9/11(日)、10/10(月・祝)、11/13(日)、12/11(日) ※休刊日は変更になる場合があります
2013-11-22 おおばねっと What's Newでチェック!
【秋のけまり祭】−−桜井市・談山神社−11月3日、桜井市・談山神社では秋のけまり祭が行われました。境内のけまりの庭で、京都市から来られた蹴鞠保存会の皆さんによる蹴鞠が奉納され、たくさんの参拝客がいにしえの情景を連想させる「けまり」に興味深く見入っていました。
【三輪の恵比須市】−桜井市・三輪− 11月9日、桜井市三輪の恵比須神社周辺でハンドメイドのお店やイベントなどが開かれ境内は多くの見物客の笑顔であふれていました。
【さくらい農・商ふれあいフェスタ】−桜井市民体育館− 11月9日、「つなげよう!未来への産業!!」をテーマに桜井市民体育館と駐車場で桜井の特産品の販売や展示やアトラクションなど行われ大勢の参加者で賑わいました。
【今回のノンちゃんと多武峯&飛鳥再発見は…】 今回は、亀石を紹介。 長さ4m、幅2m、高さ2mの巨石です。 亀石は、かつて北を向き、次に東を向いたとのこと。 そして今は南西を向いていますが、もし西を向き当麻のほうを睨みつけると、 奈良盆地は一円泥の海と化す、と伝えられています。